2025年8月29日金曜日

誰もいない

 こまちスタジアム、楽天対ソフトバンクの試合の日。

「青春パフォーマンスin秋田」を終え、バスに乗り込みました。

点呼――全員いる。間違いなし。

ところが、出発してしばらくすると。

バックミラーに映る座席には……だれもいない。

空席。沈黙。

部員はどこへ消えたのか。

ぞっとする背中。ハンドルを持ちながらバックミラーを二度見。

「まさか……」


次の瞬間。


すぅ……すぅ……

座席の影から寝息が聞こえる。

そう。

みんな、座席に隠れるように眠っていただけ。


おしまい。


#大曲高校書道部 #青春パフォーマンスin秋田 #楽天対ソフトバンク #怪談風バスの帰り道 #部活あるある #怪談かと思ったら爆睡 #書道パフォーマンス




すごいバスで来た

  大曲高校書道部は8月27日、こまちスタジアムでの楽天対ソフトバンク戦に先立ち、「青春パフォーマンスin秋田」の特設ステージに出演しました。

 この日にレンタルしたバスが最高で、いつもは縦4m横6mの紙を窓から積み込むのですが、このバスはなんと後ろのドアが観音開き!そのままスッと車内にインできて超ラクラク。部員にも大好評でした。しかもこのバス、ライトが自動で点灯するだけでなく、対向車が来ると自動でライトが下向きになる親切仕様。運転も快適そのものでした。

#素晴らしいバスで来た #大曲高校 #書道部 #青春パフォーマンス #書道パフォーマンス #こまちスタジアム #楽天イーグルス #ソフトバンクホークス #秋田 #舞台裏




2025年8月28日木曜日

青春パフォーマンスin秋田

  大曲高校書道部、全力で青春を描きました!昨日、こまちスタジアムでの楽天対ソフトバンク戦に先立ち、「青春パフォーマンスin秋田」の特設ステージに出演。前日の豪雨で実施が危ぶまれましたが、午後には青空が広がり、絶好の舞台に! 海風に筆を揺らされながらも、部員たちは一心に紙へと挑み、“青春”を大きく描き出しました。

 観客からの拍手と歓声に包まれ、部員たちの思いはしっかりと届いたと感じています。

#大曲高校 #書道部 #書道パフォーマンス #青春パフォーマンス #こまちスタジアム #楽天イーグルス #ソフトバンクホークス #秋田 #青春を描く



2025年8月23日土曜日

青春パフォーマンス

  大曲高校は8月21日(木)から2学期が始まりました。この夏休み3年生が引退して新体制となった書道部は、戸惑いながらも行事をこなし少しずつ前へ進んでいます。私はほとんどを部活動に費やしました。

 そんな夏を延長するかのように、来週27日(水)はこまちスタジアムで行われる楽天対ソフトバンク戦の試合前イベント「青春パフォーマンス in 秋田」に出演し、書道パフォーマンスで「青春」を表現します。さらに調子に乗って昨日私は、秋田放送のラジオ番組に生出演させていただきました。夏の勢いそのままに、2学期も突っ走っていきます!

#大曲高校 #書道部 #青春パフォーマンス #秋田 #こまちスタジアム #楽天イーグルス #ソフトバンクホークス #秋田放送 #ラジオ出演 #青春 #oldlens #Petri



2025年8月9日土曜日

部員も用具もいっしょに

  大曲高校書道部は私が運転する大きなワゴン車で、部員たちと共に秋田市内の大学の文化祭へ向かい書道パフォーマンスを行いました。会場ではサウンドチェックを手際よく進めるシンガーの元気な姿が印象的で、彼女のサービス精神に感心しました。また、「秋田に住みます芸人」が冗談交じりに会場を笑わせるマイクチェックの光景もあり、ほんの少しの時間で会場を和ませていたのが印象的でした。

 新チームとして迎えた2回目のパフォーマンスはマアマアの出来でしたが、部員たちはどこか満足しきれない様子です。すでに次回に向けて反省点を挙げさらなる成長を目指しているようでした。

 温かい拍手をいただき、部員たちも元気いっぱいに筆を走らせることができました。次回はさらに進化したパフォーマンスをお届けできるよう、新チーム一丸となって準備を進めていきます。

#大曲高校書道部 #書道パフォーマンス #文化祭 #新チーム #成長 #芸人のサービス精神 #サウンドチェック #秋田 #次回



2025年8月8日金曜日

コミューターで来た

 意外な方と会った、席書大会の会場へ向かう途中のサービスエリアで。私が初めて担任したクラスの生徒と再会したのだ。お子さんが席書大会に出席するため、私たちと同じ会場に向かう途中だった。「○○です」と旧姓を名乗られたが、自分から名乗る生徒は大抵覚えている。名前も出身地も覚えていたので、とても感激された。「私のこと、わかる~?」という子は大抵わからないのに。

 私たちはレンタルしたコミューターを私が運転し、部員たちはそれに乗って一緒に会場に向かっている。その子の学校では、参加する部員は現地集合らしい。展示された作品は努力の跡が見えるものの、指導者がいればもっと上達しただろうと少し残念な印象を受けた。

 恵まれた環境で過ごす私たちはそれに感謝しながら、明日は秋田市内の大学での文化祭で最高の書道パフォーマンスに挑む。

#席書大会 #再会 #書道 #文化祭 #書道パフォーマンス #秋田 #感謝 #成長



2025年8月7日木曜日

夏と書道と席書大会

  子どもの頃、夏といえば汗を流しながら習字の稽古をした記憶しかない。

 全県席書大会は小中学生では郡市ごとの予選があり、幸運にも私は小学4年から毎年その代表として全県大会に出場していた。高校ではいきなり全県大会。教員になってからも、今度は指導者として部員たちを送り出してきた。席書大会が終わるとお盆、そして2学期の準備。私にとって、夏の風景の一部だ。

 今日はその席書大会があり、大曲高校書道部はこれまでにないほど過分な評価をいただいた。快適な書道室、理解ある保護者の支援、高い目標を持ち熱心に努力を重ねる部員たち。

 恵まれた環境にあらためて感謝し、これからも誠実に筆を走らせていきたい。

#大曲高校書道部 #席書大会2025 #夏の記憶 #一書懸命 #続ける力 #書道が好き #書で語る子どもの頃



2025年8月1日金曜日

新チームでの初パフォーマンス!

  第31回世界少年野球大会秋田大会の開会式で、私たちは書道パフォーマンスを披露しました。会場には王貞治理事長をはじめ、福岡ソフトバンクホークスCBOの城島健司さん、俳優の柳葉敏郎さん、元横浜ベイスターズ監督の中畑清さんがご出席。テレビで見るよりずっと大きく、まばゆい存在感に圧倒されました。

 3年生の引退を経て、新チームとして迎えた最初の舞台。たくさんの方に見守られながら、幸先の良いスタートを切ることができました!

#大曲高校書道部 #書道パフォーマンス #世界少年野球大会 #王貞治 #城島健司 #柳葉敏郎 #中畑清 #秋田大会 #高校生がんばる #新チーム始動 #初陣