2015年11月22日日曜日

アイスブレイク

 とても真っっ面目なクラスがあります。私がくだらない冗談をいっても「クスっ」ともしません。授業中はもちろん、用具を片付け筆を洗っているときでも私語一つありません。そのせいか、ペアワークなどの話し合いがなかなか進みません。

 そこで、先週免許更新で聞いたお話で、アイスブレイクを試してみようかなと考えています。

 ドクタースミスはアメリカのコロラド州立病院に勤務する腕利きの外科医。仕事中は、常に冷静沈着、大胆かつ慎重で、州知事にまで信頼されている。ドクタースミスが夜勤していたある日、緊急外来の電話がなった。交通事故の怪我人を搬送するので執刀してほしいという。父親が息子と一緒にドライブ中、ハンドル操作を誤り、谷へ転落。車は大破、父親は即死、子供は重体だと救急隊員は告げた。20分後、重体の子供が病院に運ばれてきた。その顔を見て、ドクタースミスはあっと驚き、茫然自失となった。その子はドクタースミスの息子だったのだ。 さて、ここで問題。交通事故にあった父子とドクタースミスの関係を答えよ。

【答】ドクタースミスは重体の子どものお母さんだった。

2015年11月20日金曜日

芸術科書道でのアクティブラーニングの展開

 他教科もすなるアクティブラーニングといふものを 芸術科書道でもしてみんとてするなり。

 ということで、芸術科書道でアクティブラーニングの手法を取り入れた授業の研究を始めました。実技教科では何をどうやっていいのかよくわかりませんが、今年発行された大曲高校研究紀要に
「小さいことから始めよう。隣の人と一分間話し合ってみるだけで効果あり」とあったので、その通りに隣の人と話し合うことから始めてみました。

 その前に、隣の人と話しやすくする「誰でも簡単に答えることができる質問」をしました。
ネタ1「部活動の練習の帰りにお腹が減ったので、コンビニ中華まんを食べるとしたら○○まん?」
ネタ2「友達とラーメンを食べに行くとしたらどの店の何(塩・味噌・醤油)ラーメン?」
ネタ3「目玉焼きにかけるのは何?」
ネタ4「あなたの家の卵焼きは甘い?」

 これで隣の人との話が弾みました。

2015年11月1日日曜日

日曜なのに


 午前はお世話になった先生のご葬儀に出席しお別れをしました。ご冥福をお祈りしました。午後からはダッシュで移動し、秋田書道展で作品を見て書道用品店をひやして・・・。その次は書道連盟の会議からの懇親会で・・・。日曜でしたが、タイトな日程でした。チャンチャン。


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ